マップファイルレイヤーの管理
レイヤマネージャ画面のマップファイルタブには、現在のプロジェクトフォルダ内のマップファイルが一覧表示されます。
マップファイルには、BIMモデル、RXLファイル、ラスター画像ファイル、およびTTM面ファイルがあります。「サポートされている関連ファイルの種類」をご参照ください。
マップファイルタブを使用して次を行います:
- サポートされているマップファイルをジョブにリンクすると、Originのこれらファイルから既存のデータを使用できるようになります。
-
リンクされたファイル内の項目を表示、あるいは選択可能にすることによって、項目を使用できるようにします。選択可能な(アクティブな)項目は、ポイントへの移動、くい打ち、一部の測量計算機能など、さまざまなソフトウェア機能で使用することができます。
-
マップの背景データを追加すると、マップ内の他のデータの背景マップやコンテキスト情報が提供されます。マップ背景データの追加は、マップからレイヤマネージャを開いた場合にのみ使用できます。背景図の追加を参照してください。
レイヤマネージャ内で変更を加える際に、マップ内に表示されるデータを自動的に更新するには、自動更新ソフトキーをタップします。自動更新ソフトキーのチェックマークは、自動更新が有効であることを示します。
自動更新が有効になった状態で行った変更は、承諾またはEscキーのいずれかを使用してレイヤマネージャを終了した際、保持されます。

-
レイヤマネージャを開くには、以下のいずれかを実行します:
- マップツールバーで
をタップします。
- ジョブプロパティ画面で、レイヤマネージャボタンをタップします。
- マップツールバーで
-
マップファイルタブを選択します。
-
さらにファイルをジョブに関連付けるには、追加をタップし、コントローラ上の場所から、または作業中のプロジェクトがクラウドプロジェクトの場合はTrimble Connectから、関連付けるファイルを選択します。「承認」をタップします。
このコントローラに表示されているショートカットにお気に入りのフォルダをピン留めするには、フォルダに移動し、右側のペインでフォルダを長押しし、ショートカットにピン留めを選択します。詳しくは、ファイルとフォルダの選択を参照してください。
関連付けようとしているファイルが表示されない場合は、サポートされているファイルタイプであることや、ファイル名に無効な文字(ドル記号やかっこなど)が含まれていないことを確認してください。
初期設定では、ジョブに関連付けたファイル内の特徴がマップに表示され、ファイル名
の横にあるチェックマークで示されます。
-
ファイル内の特徴を選択可能にするには、マップファイルタブでファイル名をタップします。正方形
内のチェックマークは、特徴が選択可能であることを示します。
アイコンが変わらない場合、ファイルには選択可能な特徴がありません。
-
ファイルにレイヤが含まれる場合、既定により全てのレイヤにファイルと同じ設定がなされています。 一部のレイヤのみ見えるようにしたり選択可能にしたりするには、ファイル名の横の矢印をタップしてから、各レイヤを1回タップして非表示にすることができます。選択可能にせず、見えるようにだけするときは、2回タップします。 レイヤをもう一度タップすると、見えるようになり、かつ選択可能になります。
ファイル名の横のアイコンは、一部のレイヤが見えない状態になっている
または選択できない状態になっているか
を示します。
- 「承認」をタップします。
ジョブに最初にリンクするマップファイルが、既存のジョブデータから離れた場所にある位置座標系内のBIMモデルまたはDXF ファイルである場合、マップファイルがジョブデータから遠く離れていることを知らせる警告、およびファイルの絶対標定を行う勧告が表示されます。はいをタップすると、マップファイルの中心を既存のジョブデータの近くに再配置することで、おおまかな絶対標定が実行されます。絶対標定マップの測量計算調整フォームが開き、絶対標定を微調整することができます。さらに詳しい情報は、地理参照マップをご参照ください。絶対標定を調整しないことを選択した場合は、Escをタップしますソフトウェアによって実行されたおおまかな絶対標定が削除されます。

見える状態の特徴や、選択可能な特徴を変更するには、マップのツールバーでをタップし、マップファイルタブを選択します。フィーチャの表示・非表示を切り替えると、画面がすっきりして見やすくなる他、他のフィーチャが近くにあるフィーチャを選択したいときなどにも便利です。
ファイル毎に表示される特徴や選択可能な特徴を制御するには:
- ファイル内のすべての特徴を表示するには、ファイル名を一度タップします。ファイル名の隣の
チェックマークは、ファイル内の特徴が表示されていることを表しています。
- ファイル内の全特徴を選択可能にするには、ファイル名を二回タップします。正方形の
の中のチェックマークは、ファイル内のすべての特徴が選択可能(アクティブ)になっていることを表しています。
- ファイル内のすべての特徴を無効にするには、ファイル名を三回タップします。 ファイル名の横にアイコンが表示されていない場合は、ファイル内のすべての特徴が表示されておらず、選択不可能になっていることを表しています。
ファイルにレイヤー(通常はBIMモデル、DXF、LandXML、シェープファイル) が含まれている場合:
- ファイルコンテンツを展開したり折りたたんだりしてイヤを表示させるには、ファイル名の隣の矢印をタップします。
- レイヤのすべての特徴を表示するには、レイヤ名を一度タップします。レイヤ名の隣の
チェックマークは、レイヤ内の特徴が表示されていることを表しています。いくつかのレイヤに含まれる特徴のみ表示される場合は、ファイル名の隣のチェックマークが灰色
になります。
- レイヤ内の全特徴を選択可能にするには、レイヤ名を二回タップします。正方形の
の中のチェックマークは、ファイル内のすべての特徴が選択可能になっていることを表しています。いくつかのレイヤに含まれる特徴のみ選択される場合は、ファイル名の隣にある正方形の中のチェックマークが灰色
になります。
- レイヤ内のすべての特徴を無効にするには、レイヤ名を三回タップします。 レイヤ名の横にアイコンが表示されていない場合は、レイヤ内のすべての特徴が表示されておらず、選択不可能になっていることを表しています。
-
アイコンが表示される場合、ファイルには表示可能な特徴が含まれていないことを意味します。
一部の特徴や項目を、それらが含まれているファイルやレイヤーに関係なく、マップから除外するには:
-
制限ボックスを使用し、床や外壁などのBIMモデルのパーツを除外したり、します。制限ボックスを参照してください。
-
BIMツールバーを使用して、最も関心のあるBIMモデル内の項目を分離します。BIMモデル内の項目の非表示と分離を参照してください。
BIM モデルを表示している場合は、制限ボックスとBIM ツールバーのツールを組み合わせて使用し、モデルの特定の部分を分離して表示することができます。